投稿

検索キーワード「アオミドロ 対策」に一致する投稿を表示しています

アオミドロ メダカ 580720-メダカ 屋外飼育 アオミドロ

イメージ
メダカの稚魚匹以上に 紀泉伝次郎 趣味のブログ  (アオミドロは1 「ブラックモーリー」は藻・微生物食の強い、いわばエビに近い食性を持ったメダカ の仲間です。 なんでも割と食べる悪食として知られ、アオミドロも好んで食べる藻の1つ。 小腹が空いてオヤツを食べる感覚のように時折くちで引っ張りながら食べてくれます水草にはアオミドロが巻き付き、 ヒーターも・・・ 来週フルリセットですなw 2か月も水替えなしに、丈夫なお魚ですw メダカなら全滅案件ですねw おかげで、ちびちゃんたちも、 だいぶ大きくなってきました! アピストに、高い水草と、良い底材、60cm水槽はもう使わない・・・ 全部 メダカ 屋外飼育 アオミドロ

画像をダウンロード アクアリウム 苔対策 219402

イメージ
 コケ対策 トラブル対策 水槽内で発生するコケの中でも厄介な部類のコケである通称、黒ヒゲコケ(ヒゲのようにフサフサしているのでこう呼ばれています)。 アクアリウム コケ対策 はい、どうもこんにちはaacの森田です。 今までは、鈴木先輩が主にブログを書いてましたが、森田もちょいちょい出てくるのでお願い致します。 アクアリウム水槽を始めて数週間もすると、ほとんどの人がこの苔の洗礼を浴びて一気にテンションダウン!こんなはずじゃなかったとやめてしまう人が沢山いますよね。 という事で以前こんな記事を紹介しました↓ アクアリストを悩ませるコケ対策! 水槽のコケ対策 ひげ状苔は原因と対処法を知ればこわくないよ アクアリウム 苔対策

画像 ウィローモス 黒いコケ 110345-ウィローモス 黒いコケ

イメージ
ウィローモスの飼育方法 光量 底床 肥料 二酸化炭素 トリミング 遥かなる蒼  「ウィローモスの間に、もじゃもじゃした緑色のコケっぽいものが絡まっている・・・?!」この正体はなんなのか?原因はなんなのか?この記事では、 緑色のもじゃもじゃしたコケの正体について 駆除方法:対策方法 主な原因について紹介しています。 皆様こんにちは!アクアフォレスト新宿店のキタイです。 まだ寒くなる前に自宅の近くの山で開催された苔の観察会に参加してきました。 普段は素通りしてしまい、全く見ないような所に綺麗な苔がびっしり 石垣や木の幹など身近なところに多種多様な苔があって感動しました😊 苔はいい ウィローモス 黒いコケ

[最も好ましい] メダカ水槽 エビ 消えた 158805

イメージ
そこらへんの川でとれたモエビが卵をもっていますいつも卵をもってて Yahoo 知恵袋 メダカ水槽 エビ 消えた

ヤマトヌマエビ 採取 愛知 189538

イメージ
 エビや小魚を採取してきました。 ちなみに、チェリーは大阪府在住です。 場所は大阪の某公園内にある池。 ネットでミナミヌマエビがとれる場所を 調べてたらでてきました。 初めていくところだったので、 ほんまにおるんかなー。 と半信半疑でネットでガサガサ 最初はなかなか取れずヤマトヌマエビCaridina japonica この個体は鹿児島県内の河川から採集してきた天然物ですが、一般的にはペットショップで水槽の掃除屋として買い求められる方が多いと思います。 河川の渓流部に生息するという解説本もありますが、実際は中流部から上流部まで広い範囲に生息するようです 生き物採取アイテムチェックリスト(川編) 目次へ戻る ヤマトヌマエビほどではありませんが藻類取りに有用です。 また、とっても増やしやすいので「エビ繁殖の入門種」としてもおすすめですね。 大型魚を飼育しているなら活餌としても良いかもしれません! 近くに川がある方は次の 今日もガサガサ日和vol 68 ヤマトヌマエビ 初めての獲物 川遊びマップ ヤマトヌマエビ 採取 愛知